top of page
Search
kujira-takahama
Dec 9, 202419 min read
お祝いにぴったり!縁起のいい魚介、っていうお話
今回のブログは、毎年同じ感じですが、年末年始に食べたい魚介のお話です。
年末年始は、忘年会やクリスマス、帰省にお正月、新年会などなど、ごちそうを食べる機会が増えるのがうれしいですね。
お祝いにぴったりな縁起のいい魚介について色々調べてみました。冬が旬の美味しい魚もたくさんあるよ〜
7 views
kujira-takahama
Sep 11, 202415 min read
長持ちして美味しい干物、っていうお話
干物って乾燥させてるわけやから干からびてパサパサしてるんでしょ、なんて誤解してませんか?
今や加工技術の進歩で、ふっくらジューシーな干物が食べられる時代なんです!
今回は、干すことで保存性も旨みも栄養価もアップする干物について色々調べてみました。
ちょっと読んでみたって~。
15 views
kujira-takahama
Aug 14, 202413 min read
冷凍魚は技術の結晶!?っていうお話
魚は冷凍したら味が落ちるんとちゃう?って思ってる人もいるかもしれんけど、実は冷凍技術ってものすごく進化してて、味も栄養価も生と同じ、いやそれ以上!?になってるものもいっぱいあるんですよ!
今回のブログでは、冷凍魚は技術の結晶!?っていうお話です。
100 views
kujira-takahama
Jun 17, 202415 min read
水産物の缶詰はグルメ?備蓄食?っていうお話
最近、災害のニュースとか、今時期やと大雨とか?怖い話ばかりですよね。
この前、テレビ番組でやってたんやけど、そういうときの“防災食”って、皆さん何か用意してますか?
その中で、特集されてたんが、缶詰について。
今回は身近な缶詰、その中でも特に水産物の缶詰について調べてみました。
26 views
kujira-takahama
Feb 4, 202415 min read
冬が旬!フグは魅力がいっぱい、っていうお話
2月9日は何の日かな〜?
そう、「ふく(フグ)の日」!!
冷え込む日は、あったか~い鍋はいかがですか?
てっちりに熱燗で、身も心も温まりたいわぁ。
今回は、フグ食の歴史や産地、毒性や調理資格など、フグにまつわるあれこれを調べてみました、っていうお話。
ちょっと読んでみたって~。
31 views
kujira-takahama
Dec 9, 202313 min read
新年を魚介で祝う!めでたいおせち、っていうお話
そろそろ年越し準備をしはじめる時期やね。年末年始のお買い物、ご予定はお決まりですか?
昔は何日か前から仕込みをして、大みそかは一日中台所でおせちを作って、という家庭が多かったけど、今どきは百貨店や有名料亭のおせちをネットで予約する、なんて人も多いよね。
今回は、おせちのお話です。
65 views
kujira-takahama
Aug 23, 202313 min read
アツアツを味わいたい!揚げ魚料理、っていうお話
暑い夏、揚げたてアツアツの串揚げとか食べて、ハフハフ言いながらよく冷えたビール飲むのめっちゃ好きや〜って言う人もおるんちゃうかな?
今回は、魚を使った揚げ物料理ってどんなのがある?っていうお話。
ちょっと読んでみたって~。
30 views
kujira-takahama
Jul 16, 202310 min read
夏のごちそう ウナギをとことん味わおう、っていうお話
今年の土用の丑の日は7月30日!無性にウナギ食べたくなるよね〜!
かば焼きを美味しく食べて、夏バテ防止!
夏のごちそう ウナギをとことん味わおう、っていうお話
22 views
kujira-takahama
Jun 25, 202310 min read
夏に美味しい!冷たい魚料理?!っていうお話
変わりやすい天気が続いて、体調管理も大変ですよね。
ジメジメうっとうしい梅雨が明けたら、もう夏本番。
暑い日は、ひんやり冷たいものが食べたくなりませんか?
今回は、暑い夏におすすめの、魚を使った冷たい料理ってどんなのがある?っていうお話。
ちょっと読んでみたって~。
23 views
kujira-takahama
May 15, 20238 min read
魚料理の大定番!煮魚のコツ、っていうお話
今回は、煮魚の歴史や作り方のコツ、世界の煮魚料理などのお話。
煮魚って焼き魚とかよりひと手間かかるし、難しそうって思ってる人もいるかも。
でも基本やコツを押さえれば美味しく作れるし、味のバリエーションもいろいろつけられるんですよ。
1,059 views
kujira-takahama
Apr 18, 20238 min read
子どもがもっと魚好きに!焼き魚のコツ、っていうお話
もうすぐ5月5日、こどもの日やね。
こいのぼりや五月人形を飾ったり、ちまきや柏餅を食べたりするのはよく知られてるけど、こどもの日のお祝いによく食べられてる魚っていうのもあるんですよ!
こどもの日、縁起のいい魚を食卓へぜひ!
焼き方のコツを覚えて、美味しく食べてや~!
401 views
kujira-takahama
Mar 20, 202311 min read
旨みたっぷり!魚介だし、っていうお話
私、カレーが大好きでしょっちゅう食べに行くんやけど、最近食べて美味しかったカレーが魚介系のだしを使ってるっていう話やってん。
そういえば日本のだしはカツオとか昆布とか、魚介系が多いですよね。
それってなんでなんやろね?
今回は、日本や世界の魚介だしについて、ていうお話。
531 views
kujira-takahama
Feb 20, 202312 min read
猫の食事と健康、っていうお話
今回は、猫の食事が健康にどんな影響があるか、ていうお話。
猫って長生きするらしいねんけど、病気にもなりやすいらしいです。
特に人間に近いところで暮らしてるからで、きちんと食事のことを考えてあげないと、万一、大切な猫ちゃんになにかあったら一大事やし、今回は真面目に読んでみたって~。
50 views
kujira-takahama
Jan 22, 202310 min read
昔から魚はゲン担ぎにぴったり、っていうお話
今回は、勝負ごとや、長寿、開運、立身出世、夫婦円満にぴったりな縁起ものや、昔から魚介類は身近にあって、馴染み深く、ゲンを担いだ魚介類を紹介しています。
484 views
kujira-takahama
Jan 12, 20237 min read
日本各地で根付く鯨肉の食文化、っていうお話(前編)
食べ方は刺身やステーキ、カツだけとちがいます!! 地域の特色が表れる、バラエティ豊かな鯨肉郷土料理を調べてみました! 明けましておめでとうございます。 大阪の中央卸売市場で鯨肉の仲卸をやってる高浜康子です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。...
196 views
kujira-takahama
Oct 15, 20227 min read
ギフトにもぴったりな魚の味噌漬け、っていうお話
「高浜愛子 お誕生日&赤ちゃんおめでとうキャンペーン 愛子イチ押し味噌漬けセット」は、親バカ企画として、愛子のお誕生日のお祝いと、孫が生まれたお祝いができればと思ってやってます。今回はそのセットへの想いと内容を詳しくご紹介しています。
75 views
kujira-takahama
Sep 15, 20226 min read
サケは栄養豊富な縁起もの、っていうお話
秋サケについてブログ書いてみました。高浜商店のサケの西京漬けもおすすめやで〜
100 views
bottom of page