top of page
Search


弾力ある歯応えの魚介が元気にいい、っていうお話
夏真っ盛りですね!
夏と言えば夏祭りや花火大会。
屋台のヨーヨー釣りや金魚すくいを楽しんだり、タコ焼きやら焼きイカやら食べながらビールを飲んだり、もう最高やね!
夏の醍醐味!
そう言えばタコとイカって、先祖はアワビみたいに岩に張り付いてた貝やったから、貝殻を持ってないけど貝の仲間なんですよ。
知ってました?!
殻が退化し、筋肉が発達して、素早く動けるように進化したんやって。
頭から直接足(腕)が生えてる形態から「頭足類」と呼ぶそうです。
今回は、夏にも食べたいタコとイカについて、食べるようになった歴史や代表的な産地など、いろいろ調べてみました。
ちょっと読んでみたって~。
kujira-takahama
Aug 1321 min read


ニョロっと長い魚介が滋養にいい、っていうお話
季節の変わり目っていうのは体調管理にもちゃんと気をつけたいところですね。
蒸し暑いと食欲も落ち気味やけど、夏本番を元気に乗り切るために、栄養のあるものをしっかり食べなあかんよね。
夏バテ防止や滋養強壮に良い魚介として思い浮かぶものはいくつかあるけど、ウナギにアナゴ、ハモとか、なぜか細長くてニョロニョロした感じの魚が多い気がしませんか!?
そう言えば、今年の土用の丑の日は7月19日と7月31日の2回あるそうですよ!
今年は日本や九州でウナギの稚魚が豊漁やったそうで、稚魚が育つ秋にはなるけど、蒲焼きとかうな重が値下がりする可能性があるんやて。
今回は、夏に食べたいウナギ、アナゴ、ハモについて、食べるようになった歴史や代表的な産地など、いろいろ調べてみました。
ちょっと読んでみたって~。
kujira-takahama
Jun 1624 min read


お弁当に入れたい魚介のアイデアあれこれ、っていうお話
4月から就職や入学など新しい環境でスタートを切った人も多いと思います。
お子さんのためのお弁当づくりが始まった、なんて人もいるかも。
暖かくなってきて、お弁当持ってお出かけするのも気持ちいい季節。
お弁当がますます美味しくなる季節ですね。
今回のブログでは、魚介を使ったお弁当のアイデアとして使えそうな“ネタ”をご紹介しています。
まとめてつくり置きしておきたい普段使いに便利なメニューや、奮発してちょっと豪華なお弁当にしたいときのメニューなど、いろんなアイデアを集めてみました。
ちょっと読んでみたって~。
kujira-takahama
Apr 1511 min read


魚介が魅力を高める料理、っていうお話
今回は魚介を使ったおめでたいメニューを取りあげてみました!
あわせて日本全国で人気のある「海鮮丼」についても調べてみました。
お祝いごとにピッタリのちらし寿司をはじめ、魚介の彩りや味わいが魅力をぐんと高めてくれる料理について色々調べてみました。ちょっと読んでみたって~。
kujira-takahama
Feb 919 min read


水産物の缶詰はグルメ?備蓄食?っていうお話
最近、災害のニュースとか、今時期やと大雨とか?怖い話ばかりですよね。
この前、テレビ番組でやってたんやけど、そういうときの“防災食”って、皆さん何か用意してますか?
その中で、特集されてたんが、缶詰について。
今回は身近な缶詰、その中でも特に水産物の缶詰について調べてみました。
kujira-takahama
Jun 17, 202415 min read


冬が旬!フグは魅力がいっぱい、っていうお話
2月9日は何の日かな〜?
そう、「ふく(フグ)の日」!!
冷え込む日は、あったか~い鍋はいかがですか?
てっちりに熱燗で、身も心も温まりたいわぁ。
今回は、フグ食の歴史や産地、毒性や調理資格など、フグにまつわるあれこれを調べてみました、っていうお話。
ちょっと読んでみたって~。
kujira-takahama
Feb 4, 202415 min read


魚料理の大定番!煮魚のコツ、っていうお話
今回は、煮魚の歴史や作り方のコツ、世界の煮魚料理などのお話。
煮魚って焼き魚とかよりひと手間かかるし、難しそうって思ってる人もいるかも。
でも基本やコツを押さえれば美味しく作れるし、味のバリエーションもいろいろつけられるんですよ。
kujira-takahama
May 15, 20238 min read


子どもがもっと魚好きに!焼き魚のコツ、っていうお話
もうすぐ5月5日、こどもの日やね。
こいのぼりや五月人形を飾ったり、ちまきや柏餅を食べたりするのはよく知られてるけど、こどもの日のお祝いによく食べられてる魚っていうのもあるんですよ!
こどもの日、縁起のいい魚を食卓へぜひ!
焼き方のコツを覚えて、美味しく食べてや~!
kujira-takahama
Apr 18, 20238 min read


サケは栄養豊富な縁起もの、っていうお話
秋サケについてブログ書いてみました。高浜商店のサケの西京漬けもおすすめやで〜
kujira-takahama
Sep 15, 20226 min read


夏バテ解消に鯨肉をどうぞ、っていうお話
大阪市中央卸売市場にある鯨肉専門の仲卸の(株)高浜商店です。もちろん、うちのお店のイチ推しは鯨肉。美味しくて栄養価も高い鯨肉の魅力を、このブログを通してたくさんの人に知ってほしいと思ってます。他にも色々と美味しい魚や珍味を扱ってるんで、季節に合わせてその紹介もさせていただきます。
kujira-takahama
Sep 1, 20224 min read
bottom of page



