top of page
Search
kujira-takahama
Feb 4, 202415 min read
冬が旬!フグは魅力がいっぱい、っていうお話
2月9日は何の日かな〜?
そう、「ふく(フグ)の日」!!
冷え込む日は、あったか~い鍋はいかがですか?
てっちりに熱燗で、身も心も温まりたいわぁ。
今回は、フグ食の歴史や産地、毒性や調理資格など、フグにまつわるあれこれを調べてみました、っていうお話。
ちょっと読んでみたって~。
31 views
kujira-takahama
Dec 9, 202313 min read
新年を魚介で祝う!めでたいおせち、っていうお話
そろそろ年越し準備をしはじめる時期やね。年末年始のお買い物、ご予定はお決まりですか?
昔は何日か前から仕込みをして、大みそかは一日中台所でおせちを作って、という家庭が多かったけど、今どきは百貨店や有名料亭のおせちをネットで予約する、なんて人も多いよね。
今回は、おせちのお話です。
65 views
kujira-takahama
May 15, 20238 min read
魚料理の大定番!煮魚のコツ、っていうお話
今回は、煮魚の歴史や作り方のコツ、世界の煮魚料理などのお話。
煮魚って焼き魚とかよりひと手間かかるし、難しそうって思ってる人もいるかも。
でも基本やコツを押さえれば美味しく作れるし、味のバリエーションもいろいろつけられるんですよ。
1,059 views
kujira-takahama
Apr 18, 20238 min read
子どもがもっと魚好きに!焼き魚のコツ、っていうお話
もうすぐ5月5日、こどもの日やね。
こいのぼりや五月人形を飾ったり、ちまきや柏餅を食べたりするのはよく知られてるけど、こどもの日のお祝いによく食べられてる魚っていうのもあるんですよ!
こどもの日、縁起のいい魚を食卓へぜひ!
焼き方のコツを覚えて、美味しく食べてや~!
401 views
kujira-takahama
Feb 20, 202312 min read
猫の食事と健康、っていうお話
今回は、猫の食事が健康にどんな影響があるか、ていうお話。
猫って長生きするらしいねんけど、病気にもなりやすいらしいです。
特に人間に近いところで暮らしてるからで、きちんと食事のことを考えてあげないと、万一、大切な猫ちゃんになにかあったら一大事やし、今回は真面目に読んでみたって~。
50 views
kujira-takahama
Nov 1, 20226 min read
クジラを食べてSDGsに貢献しよう、っていうお話
クジラを食べてSDGsに貢献しよう、っていうお話。クジラを適度に捕獲することで、その分のエサになるはずやったサンマやイカなんかを人間が利用できるようになるし、海の生態系のバランスを守ることにつながるねん。
604 views
bottom of page